秋が深まって、朝晩はぐっと
冷え込むようになってきましたね。
今日も暖房と加湿器が稼働中。
今年、新調したコチラがお気に入りです。
【モダンデコ 超音波式タワー型加湿器】
加湿器って色々あって、何を基準に選べばいいのか
悩みますよね。
私も、何台使ってきてようやく
コレだ!とゆう商品に辿り着きました。
そんな私が、今回コチラの加湿器を選んだ
ポイントをお話します。
安心の大容量タンク
面倒な給水は1日1回でOK
ハンドルを持って引き上げると
大容量タンクの登場。
タンクは6.5Lの大容量。
朝から寝るまでつけっぱなしにしても、
お水がなくなりません。
タンクを外さなくても
フタを外せば上から給水もOK。
前に使っていたタイプはタンクが小さく、
何度も給水するのがほんっとに面倒でした。
手間が減って嬉しい♪
スポンジ部分にアロマオイルを落として
好きな香りを楽しむこともできます。
香りの拡散力は弱めの印象。
近づけば、ほのかに香る程度です。
なにもかもシンプル
機能、操作性、見た目、全てがシンプル
ボタンは3つだけ。
電源ボタンを押すたびに
加湿量が切り替わる。
5段階調節機能。
個人的には1でも充分な加湿量です。
あとはタイマー機能と、
チャイルドロック機能。
現在の湿度が表示されますが、
正直これはあまりアテにしてなくて。
だって加湿器周辺の湿度しか計測しないから( ;∀;)
表示自体はいい感じだから、
デザインの一部として楽しんでます。
くすみカラーもいい感じ。
お手入れ楽々
楽して清潔を保つ
毎日使うものだから、
お手入れが楽なもの大事なポイント。
タンクも吹き出し口も簡単に外して、
丸洗いOKで
清潔に使えます。
清潔に保つ秘訣はもう一つ。
【ミストキレイAG+】
加湿器のタンクには除菌液を入れています。
空間のウイルス除去、除菌、
消臭効果がありますが、
私の目的は、
タンク内の除菌。
コレを使い始めてから
あの嫌なヌメリがでなくなりました。
空間除菌もできて、ヌメリ知らず。
今年もお世話になりますよ~。
冬のあったかグッズ
すぐに暖かくなる優れもの
冬の脱衣所ってすんごく寒くないですか?
お風呂に入る前に寒っっ!て
心臓に良くない(笑)
我が家では小さなヒーターが大活躍。
【モダンデコ セラミックファンヒーター】
シンプルなボタン。
お風呂に入る少し前にスイッチオンが日課。
消し忘れることがないから、
人感センサー機能って便利。
お風呂前はつけっぱなしですが、
センサー機能は、洗面所で身支度する時に
重宝しています。
安心のチャイルドロック。
パワーも申し分なく、
洗面所を温めるには充分。
キッチンにも欲しいなと、企んでいます。
足もとぬくぬく&しっとり
そして、
冷え性の私にとって、無くてはならない
冬の相棒がこちら!!
【かかとモイストパックソックス】
暖かいだけの靴下ではございません。
はくだけでかかとが潤うんです!
この手の靴下はよくありますが、
かかとモイストパックソックスは違う。
ガサガサだった私のかかとが、
これを履くだけで、
本当に、しっとりする!
初めて脱いだ時はびっくりするはず。
かかとが潤っている!
それどころかしっとりしてる~!
やや厚みがあるから、外出用とゆうより
お家用に向いているかな。
もちろん暖かさもバッチリですよ~。
PCに向かって作業している時に
愛用しているのが電気ひざ掛け。
これさえあれば床暖房なしでもポカポカ。
洗濯機で丸洗いOK。
温度調節も可能です。
早めの冬支度を
今年の冬は寒くなるそうですね。
なんだか毎年そんなフレーズを
耳にするような気もしますが(笑)
冬支度はお済ですか?
これから何かとバタバタ慌ただしい季節。
本格的な寒さが到来する前に
準備しておきましょう(^^♪
コメント