収納場所を多くとってしまう布団。
スッキリ収納できていますか?
大きくて嵩張るだけじゃなく、
毛布、羽布団、夏布団、、、とその数の多さは
スッキリ収納において一番の大敵です。
家族分に加えて、来客用まで
揃えている方も多いのではないでしょうか。
かくゆう我が家にも、
来客用布団が2セットありましたが、
少しの工夫で手放すことができました。
来客用布団は本当に必要?
我が家に来客がないわけではないんです。
両親が泊りに来ることもあり、
来客用布団は必要です。
寝具は共有でOK
以前は来客用布団をフルセット×2。
しかもオールシーズン用意していたものだから
クローゼットはパンパン。
そこで発想を変えました。
私が考えたのは、
お客様には自分達の洗い替え用を
使って頂くスタイル。
どうゆうことかとゆうと、
我が家のお洗濯スタイルは、
ドラム式洗濯機で洗いから乾燥まで
一気に仕上げます。
洗濯したらまたすぐそれを使うから
洗い替え用って、実はほぼ使ってないんです。
新品ではありませんが、
傷んでもいないので、これで充分。
わざわざお客様用として
用意しないことにしました。
お布団の素材でもう一工夫
普段から自分達が使うお布団の素材も
工夫しています。
布団カバーや敷きパットは
綿100%を選んでおくことを
おススメします。
綿(コットン)は
保湿性、吸湿性、保温性もある
万能選手。
年中過ごすことができ、冬用、夏用と
季節ごとに揃える必要がないですよ。
我が家の場合は、薄手の羽布団だけは
2枚お客様用として用意してあり、
暑い寒いは空調で調節します。
マットレス、 敷き布団はいらない
一番の大物、マットレスや式布団。
我が家にはありません。
マットレスや布団の代用品
これがマットレスになります。
一辺の大きさはだいたい、50cmほど。
広げると、操作パネルとコンセント。
ダイヤルを3時の方向へ回し、スイッチON。
約90秒でマットレスが完成します。
【INTEX エアーベッド】
空気を入れるのも抜くのも電動。
エアーの調節は自在で、好みの硬さに
調整できます。
お客様には敷きパットを敷いて
使ってもらいますが、
表面はしっとりとした素材で、
そのまま寝ても気持ちがいいです。
肝心の寝心地も申し分なし。
眠りが浅く、就寝環境に敏感な私でも
快適に眠ることができます。
コンパクトで省スペース
収納する時は、付属のバックに入れます。
これがまたコンパクト!
この手のモノは、一度使うと
元の大きさに戻らず、
袋に入らない~なんてことになりがちですが、
雑な私でもちゃんと収めることができました。
敷き布団より断然軽い!
本当にこんな風に肩にかけて
余裕で持ち運ぶことができます。
少ない寝具で収納にゆとりを
布団を一式持つにはそれなりのスペースや
メンテナンスも必要です。
エアーベッドなら、干す手間、時間、
天気も気にしなくてOK。
いつ使うかわからない物のために
貴重なスペースを占領しているのが
ストレスだった私にとって、
エアーベッドは大正解でした。
こうして空いたスペースには
床に出しっぱなしになっていた
子供のオモチャの空き箱が
占領している我が家です。
ちゃんちゃん。(笑)
インスタグラムもやってます。
コメント、DM大歓迎です!
https://www.instagram.com/kagome.life
コメント