子育て中も安心!頑丈・プチプラ・オシャレなお皿で簡単テーブルコーデ

購入品レポ

こんにちわ。

自他共に認める、
食器大好き人間のseiです。

 

カワイイ食器をみるとすぐ欲しくなってしまい
他人からすると、
ちょっとどうかしちゃってる
そのぐらいたくさん持ってます。

 

まんべんなく使ってるし

私的には多いとは思わないんですがね。

 

そんな私が好きで集めている食器の
6割IKEAの製品!

 

大好きなんですIKEA。
家具や雑貨もたくさんあります。

 

今回は、私がおススメするIKEAの食器を
簡単テーブルコーデとともにご紹介します。

IKEAのお皿で簡単・気軽なテーブルコーデ

なるべくIKEAの食器だけで何パターンか
簡単テーブルコーデを作ってみました。

春満開!カジュアルイースターコーデ

インスタ界で人気ベージュ×ピンクのコーディネート。

商品名を載せておきますね。

【IKEA】
プレート
フェルグラー26cm

深皿
フェルグラー23cm

グラス
アンレドニング

テーブルクロス
ヴァルダーゲン

【その他】
カトラリー
廃盤品

ナフキン
今回のように形を作るのにぴったりの
固さとサイズ。

プレースマット
3coins

 

アンダープレートは26cmと大きめ。
同シリーズの深皿との相性が
とっても良き◎

ひとつ300円ほどでプチプラながら
めちゃかわ~~☆

グラスと同シリーズのプレート。
ちらりとのぞく淵のリムが
あーたまらん♡

【IKEA】
アンダープレート
アンレドニング

【その他】
上のプレート
イッタラティーマ 17cm

カトラリー

ナフキン
リネンの布

北欧食器ってデザインかわいいんだけど、お値段可愛くないのがたまにキズ。

IKEAはその点、デザイン性と

お値段の両方とも可愛くて最高🤎

涼しさ感じる!夏の和風コーデ

北欧雑貨のIKEAですが
和のコーディネートもいけちゃう!

IKEA×100均コーデ

【IKEA】
プレート
グラデリグ20cm

ボウル
グラデリグ11cm

お箸
スマークフローガ

テーブルクロス
ヴァルダーゲン

フラワーベース
コンストフル

【その他】
中央のプレート
頂きもの

カゴ
ダイソー

豆皿
セリア

ぐい吞み
ダイソー

箸置き
カトラリーを買ったらもらえるおまけ

 

このグラデリグというシリーズね
買わずに帰宅した後もずっと気になっていて

 

買おうと決めた時にはクリスマス前で在庫がなく、
電話注文してわざわざ取り寄せたんです。

 

今は在庫復活していました。

大きさのイメージ伝わるかな。
どれもちょうど良いサイズで
ほぼ毎日使っています。

真ん中のボウルは、やや大きめで
深さがあります。
煮物や、具だくさんのスープに。

【IKEA】
ボウル
グラデリグ14cm

チャーハンやカレー
ちょうどいいのはこのサイズ。

【IKEA】
深皿
グラデリグ21cm

日曜のお昼はもっぱらこれで
チャーハンを食べるのが定番になってます。

グラデリグシリーズの好きなところは
釉薬のかかり方が一つ一つ違って
独特の風合いが高見えするところ。

一見、渋くて個性的かとおもいきや
そうでもないんですよ。

 

主人の誕生日祝いをした時のコーデ
11月だったので秋の雰囲気。

クリスマス

カジュアルからシックまで幅広く
使える万能皿ですよ~

料理が映える!シンプルホワイトコーデ

王道ホワイトのプレートでエレガントに

我が家で一番大きなプレートがコチラ

【IKEA】
アンダープレート
オファントリグト28cm

プレート
廃盤

紙ナフキン
廃盤

カトラリー
マットミンネ

ティーライトホルダー
FINSMAK

グラス
サルスカプリグ

 

28cmのプレートはどっしりとしていて、
ナイフでお肉を切っても動いたりせず

とてもプチプラとは思えない
重厚感

どんな料理でも豪華に
美味しそうに見えます。

ペーパーナフキンもIKEAのはかわいくて安い❗️デザイン豊富で入れ替わりも激しいため、気に入ったら買ってます。

グラス編

グラスもIKEA率高いです。

左から
ワイン
サルスカプリグ

ワイン
ストルシント

ビア
ストルシント

シャンパン
アンレドニング

ゴブレット
アンレドニング

実はワイングラスは2代目

初代のもIKEAでしたが、強化ガラスタイプで
青みががっているのが好きではなく
2つ割れたのを機に買い替えちゃいました。

2代目はキレイなクリアでイイ感じ。

 

普段使い用ゴブレット

左から
IKEA365+
ヴァルダーゲン

ヴァルダーゲンは洗ったら
底に水が溜まるのが惜しいけど

 

スタッキングOK
とにかく頑丈。
落としても割れずに床が凹んだ(笑)

食器購入時の3つのポイント

私が気を付けているポイントがあります

1・手持ちの食器に合うか

手持ちの食器との相性をその場で判断するの
案外、難しいんですよね。

 

失敗したくないから
気に入ればシリーズ買いします。

IKEAの食器は、シリーズで展開豊富で
誰でも簡単
コーディネートが完成するのも魅力です。

2・ライフスタイルに合ってるか

ワンプレート料理なのか
1品づつの盛り付けなのか

作る料理やライフスタイルによって
選ぶ食器は大きく変わりますよね。

3・ラップがつくか

完全に私の好みというか、
事情なんですが

我が家は時間差夕飯になることが多く
ラップして冷蔵庫に入れておくんですよ。
ほぼ毎日。

 

シリコンのフタみたいなのも使ってますが
ラップも高頻度で使います。

 

なので、今流行りのマットな質感
ざらざらしたものは基本的にNG。

 

これね、ラップが付かないやん!と
帰宅してから気が付き、泣く泣く返品しました。
【IKEA】
フェルグラー

FÄRGKLAR フェルグクラー ボウル, マット ライトグレー, 12 cm

IKEAは未使用なら365日返品OK!
それってすごいよね。

IKEAの食器の注意点

デザインもお値段もかわいいIKEAの食器。
愛用者の私だからこそわかる注意点

重い

IKEA製品全般に言えることですが
ずっしりしているが多いです。

 

海外はお皿を持ち上げる習慣がないので
当然と言えば当然ですね。

 

全てではありませんが、
ニトリなどの日本メーカーと比べると、
やや重さを感じます。

 

そのぶん頑丈で、ガンガン使っても
そうそう割れないタフさがあります。

 

我が家は子供も小さいし
私はどん臭いしで

細かいことを気にせず使える所も
気に入っています。

大きい

え、なんか思ってたより大きい…

これ海外製品あるある
ですよね。

 

IKEAも当てはまります。

 

もちろん全てではありませんので
しっかりとチェックした方がいいです。

 

私は所有している食器のサイズを全部測って
メモに残しています。
(キモイ…?!でも
こうするとサイズミスしないんです)

IKEAの食器で食生活をもっと楽しもう♪

ふぅ・・・IKEA食器への愛が強すぎて
長くなってしまいました。

とにかく、IKEAの食器は重さと大きさ
さえ注意すればOk。

 

安くて、可愛いIKEAの食器で
普段の食事やテーブルコーディネートを
もっと気軽に楽しみませんか♪

 

インスタグラムもやってます。
お気軽にコメント、フォローして下さい。
kagome.life

コメント

タイトルとURLをコピーしました