子供のチックと小学校入学

子育て

息子が小学校に入学して今日で1週間が経ちました。

 

親も子も1年生で、わからないことだらけ
新しい環境で不安も多い中、
毎日バタバタとしています。

 

特にオカン(私)一人だけ
おろおろ、ウロウロしてますね(笑)

 

入学式前に家族全員髪を切りました。

ばっさり。


私はかねてから希望していたヘアドネーション
規定の31cmをクリア

長くおつきあいのある美容師さんの計らいで
息子にはさみをいれてもらいました。

ヘアドネーションした髪は、

特殊な加工をされ
伸ばしたり、使う人の髪年齢に合わせて
あえてエイジング加工したりするんだそう。

 

私の髪は、
小児がんと闘う子供達を支える機関へと
寄付されるそう。

 

私のただの髪の毛が病気の子供達の
役にたてるなんて嬉しい限りです。

————————————-

我が家は通学に25分ほどかかる田舎でね
集団登下校なんですが、帰り道は疲れて
へとへとになっている息子。

ほんま足しんどいわーーと言いながらも
大きいランドセルを背負って
毎日頑張って歩く後ろ姿に

 

こちらが勇気づけられることもしばしば。

 

うる…( ;∀;)アカンすぐ泣きそうになる

 

帰りは途中まで保護者が迎えに行くんですが

「ママは明日から来なくていいで」

と言ったり。

理由を聞くと、目をキラキラさせなながら

「一人でお家まで帰れるかチャレンジしてみたいねん!」

「俺、お兄さんになりたいねん」

と。

つい最近までピーピー泣いていたのに
いつのまにかたくましくなった息子の言葉に
オカンは感激。

 

よし、その気持ち応援したげたい!

 

やけど心配やし、
陰からこっそり見守る作戦を決行。

 

他のママ達に飛びついていく子供達の中、
息子は不安そうな顔をしていました。

 

出て行きたい気持ちをグッとこらえて
隠れていたつもりなんですが、

 

あっさりと見つかってしまいました(笑)

 

「え、来たん。」
とツンデレ言いつつも

 

ニヤッと笑ったこと、
私は一生忘れません。

 

息子なりに頑張ったり、
環境の変化に馴染もうとしている姿に
関心している、親バカ炸裂です。

 

 

でも、頑張りすぎてることに気がつかずに
走り続けてしまう性格で

 

期待に応えようとか
カッコいいとこ見せたいと気負いすぎる所が
心配でもあり。

 

ノコギリ頑張りすぎて
手を傷める私にそっくり(笑)

 

 

確か4歳の頃だったかな、息子が突然
チックがでたことがありました。

 

パチパチとまばたきが増えて、
本人は無意識でした。

 

その時ちょうど、
サッカースクールに通い出して
しばらくした頃。

 

サッカーは好きやけど、
学年の大きい友達に圧倒されて、
怖いとよく不安で泣いていました。

 

授業の大半を私の横で見学したり。

 

だけど本人はサッカーしたいと
通っていたんですが

 

もしかしたらその影響が出ているのかなと
思いました。

 

お兄さんたちが怖い。
鬼ごっこで追いかけられるのが怖い。
とにかく怖いと。

 

本人とよく話合い、
サッカースクールじゃなくても
サッカーできたらそれでいいというので
スクールは辞めました。

 

それが原因だっかのかは不明やけど
すぐに症状はでなくなりました。

 

最近になって、サッカーまた行きたいと
言うようになったのですが
悩み中。。。

 

行きたいと思うのはいいことやけど、
前は怖いから嫌だって
泣いて辞めちゃったよね。

 

頑張れる?と聞くと、うーんと本人悩んだり。

 

ネガティブな要素ほど理由付けが大切。

 

○○だから辞めた
○○だからしなかった
○○だから行かなかった

 

ちゃんと理由を認識することで
ズルズルなんとなく…が防げる。

 

心理学の専門家の言葉なんですが
私にはすごく響いたので
子供だけに限定せず色々な場面で
実践しています。

 

私のDIYでも料理でもそうなんやけど、
理由がハッキリしない時って
同じことやらかすんです。

 

だから、息子にはキツイ言い方かもしれんけど
ハッキリとそう伝えています。

 

自分がやりたいと言ったことには責任をもつ。
納得いくまで粘り強く取り組む。

 

そんな大人になってほしいな。

 

話がそれました。
まとまりない文章でごめんね。

 

とはいえあまり神経質になりすぎず
ちょっと適当ぐらいがちょうどいいのかなって
先輩ママたちを見ていて感じますね。

 

見習いたい。私にもその余裕がほしい(笑)

 

鉛筆やらキャップやら、○○を入れる袋など
いろいろと後から買い足しました。

給食セット袋(左)と
体操服袋(右)

イイ感じのサイズ感で正解でした。

ハリのある生地でしっかりしてるから
長く使えそう◎

 

売り切れてたけど再入荷してます!
3つ購入で5%OFFになるよ

体操服にはLサイズ

コップ入れにはSサイズ。

音楽、図書バック。

持ち手もしっかりしてて大人でも使えそう。

 

安定のポケモンシリーズ
ランチクロス

雨の日の防水靴

小さいサイズがなくて探すの苦労しました。
息子は17.5cm。

大雨の日、履いて20分歩きましたが
塗れずに快適だったみたいです。

 

そんなこんなでDIYはまったく手つかず
この状態のまま1か月近く経ちますねぇ。

息子私の仕事も新しい動きがあって、
忙しいのが続きそうですがのんびりと
進めていきます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました